hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

2019-01-01から1年間の記事一覧

年末のご挨拶 2019

2018年9月から始めたこの日記も、この年末で1年4ヶ月、アクセス総数は約80,000となった。平均5,000アクセス/月と多くの方に見て頂けている。拙い内容の駄文だが参考になれば幸いである。今年前半は、仮想環境で Linux を久々に使い出し、Hyper-V と実機の間…

Paypay 使うの終了、nanaco 改悪(影響ないが)

定期的にキャッシュバックキャンページを実施していたので、毎日のコンビニでの買い物に Paypay を利用していた。hiro20180901.hatenablog.comYahooカードからチャージし、T Point と Paypay bonus を受け取っていた。 キャッシュレス決済の恩恵も受けていた…

仕事納め 2019

昨日27日で2019年の仕事納めとなった。昨年の記事: hiro20180901.hatenablog.com私自身の仕事内容は変わりないが、10月に職場No.1とNo.2が一機に交代となり、要求される事が微妙に変わってきた。 9月までは「スピード」「勢い」 10月からは「規則」「論理」 …

PC購入 (まだ届いていない)

PC

前回の記事で、新しく購入するPCを検討していた。 hiro20180901.hatenablog.com 記事内で考えていた内容と、結構違う構成で購入した(まだ届いていないが)ので、再検討と変更の経緯を記録として残しておく。検討に当たって、このサイトの記事を参考にした。 b…

PC 検討

PC

流石に Core i7 870 + 8MB memory では仮想環境を試すのに厳しくなってきたのと、電源ONから Windows10 の logon までの時間、特に BIOS (もちろんUEFIではない)の画面が出るまでの時間が長く、「PCを使おう」という気持ちが萎えてしまうので、9年振りに PC …

Microsoft Office 365 Solo キャッシュバック 2019

PC

昨年に引き続き、Amazon Cyber Monday セールで Microsoft Office 365 Solo を購入した。 昨年の記事: hiro20180901.hatenablog.com 今年もキャッシュバックキャンペーンを実施している。 www.microsoft.com (来年にはリンク切れになるだろうけどそのまま) A…

リハビリ

本当に久々に日記を書く。体調は低空飛行ながらも、書けない程ではなかったし、仕事も極端に忙しい訳ではなかったが、何となく書く気が起きなかった。間を開けたら、少し書く欲求が出てきたので、リハビリがてら書いてみる事にした。Amazon Cyber Monday セ…

「Visual Studio Code」2019年5月更新の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp Pythonの勉強用に「Remote Development」拡張機能の WSL 版を使ってみたくて VS Code insider を試していたが、安定版でも対応した。早速入れ替えて使用出来る事を確認した。 dev.classmethod.jp ssh も使えるのも便…

Windows10 May 2019 Update 不具合に当たった

PC

5月30日に Windows10 1903 へ Update して、通常の動作に問題がない事を確認した。また、Hyper-V de Virtualbox が(未だ)使用できない事も確認した。 hiro20180901.hatenablog.com Windows10 1903 には既知の不具合が12件あると次の記事に記載されている。 …

Windows 10 May 2019 Update 降ってきた (Hyper-V de Virtualbox その8 未完)

Windows10 1903 への Update が今日になって配信された。問題ない環境と判断されたのだろう。 hiro20180901.hatenablog.com 早速 Update 実施、結構時間を要した...問題なく起動。hiro20180901.hatenablog.com これまで試していた Virtualbox on Hyper-V を…

Windows 10 May 2019 Update 一般公開開始の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp まだ私の所には降ってこないらしい。

Excelシートのレイアウトが狂う問題の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp 更新プログラムによってシートのレイアウトが狂ってしまう問題が Microsoft Excel に発生するもの。5月14日のセキュリティ更新プログラムで修正されている。でも、Excel って画面表示と印刷がずれる問題は未だに解消…

Plamo 7.1 リリースの記事

ML で知っていたが、Web でもリリースがアナウンスされた。 www.plamolinux.org eudev がどんな感じか使ってみたいので、仮想マシンにインストールしてみようか考え中。

Paypay 祭り第2弾 終了

Paypay 祭りの第2弾が2019年2月から始まっていた。 hiro20180901.hatenablog.com 今日決済したらポイントバックが少なかったので確認したら、2019年5月13日で終了していた。 www.google.com 2019年6月からは、20%ポイントバックは月毎に特定の店舗限定になる…

Windows Subsystem for Linux 2 の記事

Publickey より: www.publickey1.jp Linux -> Windows に変換していたSystem call を、軽量仮想マシン上で Linux kernel を動作させる事により直接実行するとの事。System call 変換のオーバーヘッドよりも仮想マシンのオーバーヘッドが少なくて済むのだろう…

WSL Ubuntu で apt update できない (解決)

Windows Subsystem for Linux の Ubuntu で apt update に失敗するようになった。mirror を変えても失敗するので不思議に思っていたが、何てことはない原因だった。原因は Windows10 の時刻が大幅にズレていた為だった。Linux と Windows を Dual boot させ…

Windows10 令和対応他の Update

PC

Windows10 累積更新プログラム(KB4495667)が適用された。SOFTANTENNA BLOG より: www.softantenna.comIME も font も更新されていた。「令和」が一文字になった font も入り、漢字変換でも選択できるようになった。Excel の today() の表示形式を和暦にする…

2019年4月総括

4月は 7340アクセス/月、約240アクセス/日と多くの方に読んで頂けた。ありがとうございます。systemd について調べているが、全体像を掴むのが難しく難儀している。まとまった時間を取ることも難しいので、少しずつではあるが進めていきたい。この先、device…

Python 入門の記事

@ITより: www.atmarkit.co.jp 2019年4月より始まった Python の入門記事。Raspberry Pi や最近の Linux の記事を読んでいると、参考例が Python である事が多い。ちょうど連載が始まったので、読んで勉強してみる。今日の時点で第8回。変数と文字列の扱いが…

PCManFM で SMB2 以上で接続する方法

Debian 9.6 の LXDE 環境で、file manager として PCManFM を使用している。local な file を見る際には日本語の filename を含めて問題なく使用できるが、Synology DS218+ の network folder に接続出来ない状態だった。いくら local とはいえ SMB1 は使い…

GoogleとAmazonが和解の記事

AV Watch より: av.watch.impress.co.jp android なのでちょっと設定すればこれまでも入れられたけど、そのまま使える様になったのは良い事。Amazon device は安価なので、そのうち一台使ってみようと思っている。

【WSL入門】第3回の記事 〜WSL活用の落とし穴:LinuxからWindowsフォルダへのアクセス完全マスター〜

@IT より: www.atmarkit.co.jp bash の簡単な使い方、特に history を使うやり方について、及び Win32 側の folder を WSL からどの様に扱うかについて記載されている。私は bash の操作は emacs 風のやり方が身についているので、「!*」 は使った事がなかっ…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その8

lm-sensors を入れた際に、systemd unit も install されていた。 hiro20180901.hatenablog.com $ dpkg -L lm-sensors ... 略 ... /lib /lib/systemd /lib/systemd/system /lib/systemd/system/lm-sensors.service ... 略 ...multi-user.target を WantedBy …

Amazonプライム値上げの記事

itmediaより: www.itmedia.co.jp アメリカとの価格差が大きいので、いずれは、とは思っていたが、このタイミングだったか。Amazon Photo 使っているので、今回はそのまま契約しておく。www.itmedia.co.jpカード契約した方が得になりそう。検討要。

Raspberry Pi 3 Model B+にUbuntu 18.04 LTSをインストールする記事

gihyo.jp Ubuntu Weekly Recipeより: gihyo.jp 32bit 版だけでなく 64bit 版も動作するみたい。memory 1GB じゃ厳しいか。先ずは仮想マシンで試してみたい。systemd の調査が済んだらやってみる。

月例 Windows Update 2019年4月

PC

Gigazine より: gigazine.net Windows10 を使う機会がどんどん減っているが、環境は維持する必要があるので、ウィルスチェックの更新含めて定期的に実行しておく。帰ったらやろう。実施済。

xsensors と lm_sensors

Windows10 では FAN回転数が急上昇する事があって(裏で何か重めのプロセスが動いているのだろう)、CPU 温度や FAN 回転数を気にしていたが、Linux を主に使用するようになり、FAN が唸る事が殆どなくなった。でも、前に CPU温度が高め推移していた事もあり、…

Linux Journal Linus さんのインタビュー記事

ZDNet Japan より: japan.zdnet.com Linux Journal の元記事 (英語): www.linuxjournal.com 25 年前と比べれば大きなコミュニティになり、様々な思惑が入り乱れる環境で、発言内容が大きく取り上げられる状態って想像できないが大変な事だと思う。お会いした…

【WSL入門】第2回の記事 〜WSLとWindows 10の文字コード〜

@ITより: www.atmarkit.co.jp 日本語の取り扱いについて説明されている。 WSL Ubuntu で日本語を扱う方法と apt の使い方 locale の変更 WSL から Win32 binary を実行する pipe を使用する場合に、WSL 側なのか Win32 側なのかを考慮する必要あり 私は WSL …

systemd についての翻訳記事

一本一本の木を見ながら systemd の理解を進めているが、たまに振り返って森の状態を俯瞰的に見るのも大切だと思っている。mount、service の unit について個々の機能を調べてきたが、全体像について書かれた次の二つの翻訳記事が興味深かった。postd.cc 20…