2024-01-01から1年間の記事一覧
Windows11 Pro を 23H2 から 24H2 へアップデートした記事をまとめました。hiro20180901.comネットワークドライブに接続できなくなった (回避方法は記事内にあり) 以外には、特にトラブルなく更新できました。私の環境、何故か Windows Update に表示されな…
2024年5月以降、暫く日記が更新できていませんでした。 本業が忙しくなり日記を書くよりも体を休める事を重視した事 忙しさのピークは過ぎたものの、体調がなかなか上向かなかった事 から、この日記を含め、note も更新できませんでした。少しずつ体調も戻り…
note で6記事目、7記事目を公開しました。note.comnote.com 記事の内容 6記事目は仕事依頼として公開しました。「WordPress の LiteSpeed Cache プラグインの設定を最適化するサポートをします」との内容です。ググると「これで不具合なしでOK」「PSI 100」…
note で5記事目を公開しました。note.com 記事の内容について Stable Diffusion WebUI Forge が正式名称なのですが、長すぎるので Forge にしました。Forge は、VRAM 12GB ~ の GPU でも生成速度が向上し、VRAM ~ 12GB の少ない VRAM の GPU でも、VRAM 使…
note で 3記事目、4記事目を公開しました。note.comnote.com3記事目は無料記事、4記事目は300円の有料記事として公開しました。3つめの記事は、WSL2 Ubuntu の使い方についての記事です。 WSL2 Ubuntu 独特の事 WSL2 Ubuntu に限らない Linux / Unix の常識…
note で2記事目を公開しました。1記事目: note.com2記事目: note.com二つとも、無料記事として公開しました。これまで、はてなブログと WordPress、qiita で記事を書いた経験から、今回 note を使って書いてみた素直な感想です。文章や画像をメインに「書く…
qiita にもあまり投稿できていないのに、始めて大丈夫か自分でも心配になりますが、note を始めてみました。note.com構想しているテーマがありますので、時間はかかるかもしれませんが、少しずつ進めたいと思います。
新しいブログを立ち上げました。lftp-dsn.spaceタイトルは「古きを知り新しきを学ぶ」です。ロリポップ!レンタルサーバーのドメイン2個目無料を使用して、lftp-dsn.space というドメインを取得しました。WordPress + Cocoon テーマ + grayish スキンを使用…
長いようで短かった4週間が終わり、本業に復帰する事になりました。前回もそうでしたが、体と心は 100% 回復する事はありません。結局は、そのような状態との上手い付き合い方を覚えるしかないのでしょう。今回の1カ月の間に考えた事、行動した事、経験した…
長い x2 日記を更新しました。今回も更新間隔が空いてしまいましたので、記事数多めです。WordPress 関連の更新記事は後半にまとめて記載しています。2023年10月23日~2024年1月20日までの記事です。 生成 AI 関連の記事 これまで画像生成 AI の Stable Diff…