hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

仮想化-WSL

【Qiita 】 Hyper-V と VirtualBox が共存できる条件について

Qiita 2回目の投稿です。qiita-cli を使ってみたかった事もあります。qiita.com「共存できました!」だけじゃ申し訳ないので、共存する為に必要な条件について、私の知っている範囲でまとめました。内容の重複はマズいので、詳細はリンク先をご覧ください。q…

【Qiita 】 Hyper-V と VirtualBox は共存できます

Qiita 初投稿です。qiita.comこれまで、長い冒険日記と長いx2冒険日記の両方で Qiita の記事を引用する事が多かったのですが、ハードルが高くて Qiita に記事を投稿する事はしていませんでした。今回、初めての記事投稿の公式イベントがありましたので、長い…

【長いx2冒険日記】日記更新 複数ページの Lighthouse の結果を一括で取得する方法、他

長いx2冒険日記を更新しました。hiro20180901.com複数ページの PageSpeed Insights の複数回の結果を取得する psi-score-collector という Python スクリプトを使用してみましたが、あくまでも Google のサイト ロリポップ!レンタルサーバーの間の評価です…

【長いx2冒険日記】日記更新 Windows11 に github 版 OpenSSH をインストール、他

長いx2冒険日記を更新しました。hiro20180901.comWindows11 OpenSSH の ssh-agent の不具合を解消する為に、結局、Windows11 の OpenSSH を github 版に更新しました。元々入っている標準の OpenSSH を削除し、winget で github 版をインストールしました。…

【長いx2冒険日記】AMP 有効化と Stable Diffusion WebUI 使用

hiro の長い長い冒険日記を更新しました。hiro20180901.comGoogle AdSense 承認とレイアウト見直しと Cocoon テーマで AMP 有効化の記事です。こちらの「hiro の長い冒険日記」はスマホからのアクセスが少なく、PC からのアクセスが圧倒的に多いです。記事が…

KeePassXC への移行と ssh 秘密鍵の管理 その3

hiro の長い長い冒険日記を更新しました。KeePassXC と ssh の続きです。hiro20180901.comhiro20180901.comWSL2 編の補足として wsl2-ssh-agent を使ってみました。Windows11 の ssh-agent の不具合を回避してくれますので、WSL2 Ubuntu 22.04 LTS の ssh で…

hiro の長いx2 冒険日記を更新 KeePassXC への移行と ssh 秘密鍵の管理 その2

hiro の長い長い冒険日記を更新しました。KeePassXC と ssh の続きです。hiro20180901.com hiro20180901.comこの後に Linux 編が続きます。はやり Windows の ssh 周りは混沌としています…WSL2 の方はプロキシ的なソフトウェアが公開されたので何とかなりそ…

Windows11 WSL2 で Ubuntu 標準の systemd を使ってみた

Windows11 の WSL2 では、通常は systemd が起動しておらず、Microsoft 独自の init が PID 1 で起動しています。2022年3月に、WSL2 で systemd を使えるように genie や distrod を試して、私は distrod を継続して使用していました。そんな中、WSL2 Ubuntu…

Windows11 WSL2 に Plamo Linux を install してみた

WSL2 には Microsoft Store 又は wsl command で distribution が install できます。しかし前回の記事で試したように distrod を使用すると (少し不具合はあるものの) linuxcontainers.org の container 24種類が WSL2 で使用できます。その中に Plamo Linu…

Windows11 WSL2 で systemd

Windows11 の WSL2 では systemd が動作しておらず、SystemV init とも異なるMicrosoft 独自の init が PID 1 で起動しています。Windows との連携や高速に仮想マシンを起動する為には必要な事なのかもしれませんが、現在の Linux distribution では systemd…

Windows11 WSL2 qemu (Nested VM) の使い方と他の仮想マシンとの速度比較

Windows11 の WSL2 では Nested VM が有効になっています。これまで Windows版 qemu を使用してきましたが、ググって調べたときに出てくる qemu の記事は殆どが Linux 上の kvm を使用した物で、Windows版 qemu には適用できない事が多い状況でした。折角 WS…

Windows11 WSL2 & WSLg Ubuntu の初期設定

Windows11 では WSLg が install 直後から使えるようになっています。特に設定しなくても WSL2 の command line で GUI application を実行すれば、Windows11 側で window が開いて表示されます。しかしながら、初期状態では日本語の表示と入力が出来ず、ま…

Windows11 仮想環境 (Hyper-V, WSL2, Virtualbox, qemu) の install と動作確認

Windows11を install し、Windows10 との Dual boot も機能していますので、常用する Windows11 環境設定を徐々に進めています。その中でも仮想環境がこれまで通り機能するかどうかを確認する必要があります。今回は、Windows10 でこれまで使用してきた Hype…

Windows10 の WSL2 と Hyper-V と Virtualbox を相互に通信できるようにする設定

現在の私の環境では、Windows10 Pro で Windows Subsystem for Linux 2 (WSL2) と Hyper-V と Virtualbox が同時に起動できるようになっています。個々の仮想マシンと Windows10 Pro との間で通信は出来ますが、仮想マシン間での通信は出来ない状態でした。…

Windows Subsystem for Linux から仮想マシン Ubuntu へ ssh 接続

Hyper-V マネージャーから起動した仮想マシンと実PCの間で cut & paste が出来ないのは不便だったので、ssh で出来るかどうか確認してみた。 PowerShell + ssh Windows10 Pro Ver.1809 には ssh が標準で入っているので、仮想マシン側に ssh を入れれば接続…

Windows Subsystem for Linux の記事

窓の杜に WSL の記事が出ていた。forest.watch.impress.co.jpPowerShell の代用として CLI 環境が改善されるので、U*ix 経験ある場合には便利。 バックグラウンドでプロセス動かせるんだ、知らなかった。 "WSL"の仮想ファイルシステム (VFS)の図が分かりやす…

Windows Subsystem for Linux (WSL) インストール

Windows10 の PowerShell の使いづらさに嫌気がさして、CLI の UI 改善を目的に Windows Subsystem for Linux を有効にして Ubuntu を入れてみた。こちらを参考に作業した。 qiita.com ひとつ前の Bash on Ubuntu on Windows のインストール記事だが、補足部…