2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
5月30日に Windows10 1903 へ Update して、通常の動作に問題がない事を確認した。また、Hyper-V de Virtualbox が(未だ)使用できない事も確認した。 hiro20180901.hatenablog.com Windows10 1903 には既知の不具合が12件あると次の記事に記載されている。 …
Windows10 1903 への Update が今日になって配信された。問題ない環境と判断されたのだろう。 hiro20180901.hatenablog.com 早速 Update 実施、結構時間を要した...問題なく起動。hiro20180901.hatenablog.com これまで試していた Virtualbox on Hyper-V を…
窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp まだ私の所には降ってこないらしい。
窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp 更新プログラムによってシートのレイアウトが狂ってしまう問題が Microsoft Excel に発生するもの。5月14日のセキュリティ更新プログラムで修正されている。でも、Excel って画面表示と印刷がずれる問題は未だに解消…
ML で知っていたが、Web でもリリースがアナウンスされた。 www.plamolinux.org eudev がどんな感じか使ってみたいので、仮想マシンにインストールしてみようか考え中。
Paypay 祭りの第2弾が2019年2月から始まっていた。 hiro20180901.hatenablog.com 今日決済したらポイントバックが少なかったので確認したら、2019年5月13日で終了していた。 www.google.com 2019年6月からは、20%ポイントバックは月毎に特定の店舗限定になる…
Publickey より: www.publickey1.jp Linux -> Windows に変換していたSystem call を、軽量仮想マシン上で Linux kernel を動作させる事により直接実行するとの事。System call 変換のオーバーヘッドよりも仮想マシンのオーバーヘッドが少なくて済むのだろう…
Windows Subsystem for Linux の Ubuntu で apt update に失敗するようになった。mirror を変えても失敗するので不思議に思っていたが、何てことはない原因だった。原因は Windows10 の時刻が大幅にズレていた為だった。Linux と Windows を Dual boot させ…
Windows10 累積更新プログラム(KB4495667)が適用された。SOFTANTENNA BLOG より: www.softantenna.comIME も font も更新されていた。「令和」が一文字になった font も入り、漢字変換でも選択できるようになった。Excel の today() の表示形式を和暦にする…