hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

仮想化-qemu

【Qiita 】 Hyper-V と VirtualBox が共存できる条件について

Qiita 2回目の投稿です。qiita-cli を使ってみたかった事もあります。qiita.com「共存できました!」だけじゃ申し訳ないので、共存する為に必要な条件について、私の知っている範囲でまとめました。内容の重複はマズいので、詳細はリンク先をご覧ください。q…

【Qiita 】 Hyper-V と VirtualBox は共存できます

Qiita 初投稿です。qiita.comこれまで、長い冒険日記と長いx2冒険日記の両方で Qiita の記事を引用する事が多かったのですが、ハードルが高くて Qiita に記事を投稿する事はしていませんでした。今回、初めての記事投稿の公式イベントがありましたので、長い…

【長いx2冒険日記】日記更新 Raspberry Pi OS 64-bit を qemu 7.2.0 で動作させる、他

長いx2冒険日記を更新しました。 LiteSpeed Cache プラグイン Ver.5.4 へ更新 hiro20180901.comWordPress の LiteSpeed Cache プラグインを Ver.5.4 に更新しました。上記にも記載しましたが、長いx2冒険日記を始めてから 3回目の更新でした。タイトルにもあ…

Windows11 WSL2 に Plamo Linux を install してみた

WSL2 には Microsoft Store 又は wsl command で distribution が install できます。しかし前回の記事で試したように distrod を使用すると (少し不具合はあるものの) linuxcontainers.org の container 24種類が WSL2 で使用できます。その中に Plamo Linu…

Windows11 WSL2 qemu (Nested VM) の使い方と他の仮想マシンとの速度比較

Windows11 の WSL2 では Nested VM が有効になっています。これまで Windows版 qemu を使用してきましたが、ググって調べたときに出てくる qemu の記事は殆どが Linux 上の kvm を使用した物で、Windows版 qemu には適用できない事が多い状況でした。折角 WS…

Windows11 仮想環境 (Hyper-V, WSL2, Virtualbox, qemu) の install と動作確認

Windows11を install し、Windows10 との Dual boot も機能していますので、常用する Windows11 環境設定を徐々に進めています。その中でも仮想環境がこれまで通り機能するかどうかを確認する必要があります。今回は、Windows10 でこれまで使用してきた Hype…

Android x86 を Windows10 の仮想マシン (Virtualbox, Hyper-V, qemu) で動かしてみる

これまで Windows10 上で様々な仮想マシンを動かしてきました。とはいえゲスト OS は Ubuntu や debian 等の x86 環境の Linux ばかりで、もっと別の OS を動かしてみたいと思っていました。 CPU が異なる環境を動かすのは流石にハードルが高いので、先ずは…

Windows版qemu で whpx 有効で仮想マシンを起動する (課題あり)

以前に、Virtualbox と Hyper-V が共存できるかを試していました。結局、PC を更新して CPU が新しくなり、Windows10 の Version Up に伴って使えるようになりました。色々と試行錯誤する中で、qemu の whpx option を有効にした時に Windows Hypervisor が…

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install その4

前回までに、qemu (kvm) で virtual disk image と network に Virtio を使用し、linux の仮想 bridge に手動で接続して外部の network に接続できる事を確認した。 hiro20180901.hatenablog.com 今回は、Host の bridge 接続を起動時から有効にするように設…

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install その3

前回は qemu (kvm) の画面周りを設定し、Host と Guest の間で Cut & Paste できるようにした。また、初期状態の「ユーザーモードネットワーク」だと Host から Guest に接続できない事が分かった。 hiro20180901.hatenablog.com Windows10 Hyper-V 仮想マシ…

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install その2

前回は、qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 を minimal install し起動、Window Manager を入れ、中身を少し調べた所まで進めた。 hiro20180901.hatenablog.com cut & paste が出来ない、network の設定がよく分からない状態なので、順次調査、設定してみた。 qemu…

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install

今の CPU では Hyper-V が正常に使用できていないので、暫くの間、linux 側を主に使用して、仮想化を色々試してみようと考えている。まずは、素直に qemu (kvm) で Ubuntu を入れてみた。通常通り Ubuntu を入れると GUI がしっかり入り重めなので、今回は M…

qemu whpx & haxm option が機能しない理由 (もしかして Virtualbox も?)

qemu の whpx option と haxm option が使用できない件について、以下の記事に記載した。 hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com 最後の haxm の error message「UG mode is not supported by the hardware.…

Intel HAXM と android emulator と qemu

Windows10 Hyper-V で色々試そうとすると、結局は whpx が使えるかどうかとなり、今の PC では出来ない、という結果になってしまった。Visual Studio 2017 の android emulator も whpx が有効ではないの表示で起動できなかった。諦めてはいないが別の方法を…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編、その2)

前回、whpx 有効で build した qemu を Windows10 で起動させてみたが、No accelerator found で起動させる事が出来なかった。 hiro20180901.hatenablog.com しかし、Hyper-V 仮想マシンを使用してるし、Docker for Windows も起動している。Hyper-V が機能…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編)

前回までに、debian で 通常 option で cross build した qemu for windows が Windows10 で起動できる所まで確認した。hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com今回は、whpx を有効にして build し、Hyper-V 環境で起動できるかを確認して…

qemu for windows を debian で cross build (通常版起動編)

前回、qemu for windows を configure option を変更せずに debian で cross build し、installer が作成できる事までを確認した。hiro20180901.hatenablog.com今回は作成した installer が Windows10 で正常に起動するかどうかを確認してみた。 installer …

【長文注意】qemu for windows を debian で cross build (通常編)

linux を SSD 120GB に入れた目的は、configure option を変更して qemu for windows を build する事である。配布されている binary は whpx 無効となっているので、Hyper-V を活用した状態で qemu を使ってみたいと考えていた。先ずは、option を変更しな…

qemu で whpx 有効にした事例

日本語でも英語でも、なかなか qemu で whpx を有効にして起動できた記事が見つからない。たまたま google で検索していたら、中国の方が成功されている模様。m.douban.comだいぶ苦労されている。ザックリ意訳すると、こんな内容かと思われる。 qemu 2.12 か…

仮想 Ubuntu 内の仮想マシンで disk image 動作確認

物理SSD から取り出した約120GB の disk image を、仮想マシンの仮想ディスク内から実 PC の HDD に copy すると md5sum が変わっていた。この原因は、rw で loopback mount した際に何かが書き換わってしまった為と考えられる。もう一度 scp で取り出して比…

disk image scp 再度挑戦

物理 SSD の中身を取り出した disk image を、仮想 Ubuntu から実PC へ scp して、前後で md5sum を比較すると異なる値となった。 hiro20180901.hatenablog.com 途中で元の image を rw で loopback mount していた事もあり、もしかしてこの影響で違ったのか…

Ubuntu18.04 cifs mount と物理SSD の仮想ディスク化 その2

前日の続き。その2と言いつつ cifs は使わない方法へ方針転換。 hiro20180901.hatenablog.com cifs は不安定。100GB 程度の読み書きができないと使い物にならない。何か回避方法があるのかもしれないが。 kpartd で取り出した disk image の中身確認 取り出…

Windows10 qemu whpx サポート

今回は Windows10 で qemu を Hyper-V で使ってみた。最初に結論を書くと、Hyper-V 対応のオプションは qemu のバイナリで有効になっておらず、残念ながら使用できなかった。 kzlog.picoaccel.com こちらの記事を読んで、qemu に Hyper-V 対応が入っている事…