hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Linux

【長いx2冒険日記】日記更新 Hyper-V Ubuntu で GNOME の freeze を防止する、他

長いx2冒険日記を更新しました。暫く間を置いてしまいました。もう少しこちらの日記も更新したい所ですが、本業と日常生活に忙殺されていて、なかなか書くことができませんでした。 LOLIPOP! レンタルサーバーの PHP を 8.2 (LiteSpeed版) に更新してみた hi…

【長いx2冒険日記】日記更新 QUIC.cloud の DNS を使用して LiteSpeed Cache で CDN を有効にする方法、他

長いx2冒険日記を更新しました。hiro20180901.com今週の更新の目玉はこの記事です。LiteSpeed Cache プラグインの CDN を有効にしてみました。CDN を使用しない状態でも、LiteSpeed サーバー & LiteSpeed Cache の組み合わせは、速度向上に有効です。これだ…

【長いx2冒険日記】日記更新 WordPress のバックアップデータを Synology DS218+ に rsync + ssh で同期させる、他

長いx2冒険日記を更新しました。hiro20180901.comKeePassXC & ssh の番外編として、Synology DS218+ に公開鍵認証方式で接続する際の注意点について記載しました。この日記では Synology DS218+ について色々と取り組んだ内容を記載していますが、これまでは…

【長いx2冒険日記】AMP 有効化と Stable Diffusion WebUI 使用

hiro の長い長い冒険日記を更新しました。hiro20180901.comGoogle AdSense 承認とレイアウト見直しと Cocoon テーマで AMP 有効化の記事です。こちらの「hiro の長い冒険日記」はスマホからのアクセスが少なく、PC からのアクセスが圧倒的に多いです。記事が…

hiro の長いx2 冒険日記を更新 KeePassXC への移行と ssh 秘密鍵の管理 その2

hiro の長い長い冒険日記を更新しました。KeePassXC と ssh の続きです。hiro20180901.com hiro20180901.comこの後に Linux 編が続きます。はやり Windows の ssh 周りは混沌としています…WSL2 の方はプロキシ的なソフトウェアが公開されたので何とかなりそ…

Android-x86 を実機で試す その2 Mini PC MINISFORUM GK41 へ Android-x86_64-9.0-r2 (pie) install

前回は Mini PC MINISFORUM GK41 に Ubuntu 22.04 LTS を install し、Linux kernel 5.15.0 では特に問題なく全 device を使用できる事を確認しました。今回は次の段階として、MINISFORUM GK41 で Android-x86-9.0r2 (pie) を動作させてみました。

Android-x86 を実機で試す その1 Mini PC MINISFORUM GK41 へ Ubuntu 22.04 LTS install

過去に仮想マシン3種類に Android-x86-9.0-r2 (pie) を install し、使用感について調べてみました。その際に「実機で使用したらどの位快適なのだろうか」と興味が湧いてきました。Android-x86 を実機で起動した例を探してみると、nVidia の GPU を使用して…

Windows11 WSL2 に Plamo Linux を install してみた

WSL2 には Microsoft Store 又は wsl command で distribution が install できます。しかし前回の記事で試したように distrod を使用すると (少し不具合はあるものの) linuxcontainers.org の container 24種類が WSL2 で使用できます。その中に Plamo Linu…

Windows11 WSL2 qemu (Nested VM) の使い方と他の仮想マシンとの速度比較

Windows11 の WSL2 では Nested VM が有効になっています。これまで Windows版 qemu を使用してきましたが、ググって調べたときに出てくる qemu の記事は殆どが Linux 上の kvm を使用した物で、Windows版 qemu には適用できない事が多い状況でした。折角 WS…

Windows11 WSL2 & WSLg Ubuntu の初期設定

Windows11 では WSLg が install 直後から使えるようになっています。特に設定しなくても WSL2 の command line で GUI application を実行すれば、Windows11 側で window が開いて表示されます。しかしながら、初期状態では日本語の表示と入力が出来ず、ま…

Plamo 7.1 リリースの記事

ML で知っていたが、Web でもリリースがアナウンスされた。 www.plamolinux.org eudev がどんな感じか使ってみたいので、仮想マシンにインストールしてみようか考え中。

Windows Subsystem for Linux 2 の記事

Publickey より: www.publickey1.jp Linux -> Windows に変換していたSystem call を、軽量仮想マシン上で Linux kernel を動作させる事により直接実行するとの事。System call 変換のオーバーヘッドよりも仮想マシンのオーバーヘッドが少なくて済むのだろう…

WSL Ubuntu で apt update できない (解決)

Windows Subsystem for Linux の Ubuntu で apt update に失敗するようになった。mirror を変えても失敗するので不思議に思っていたが、何てことはない原因だった。原因は Windows10 の時刻が大幅にズレていた為だった。Linux と Windows を Dual boot させ…

Python 入門の記事

@ITより: www.atmarkit.co.jp 2019年4月より始まった Python の入門記事。Raspberry Pi や最近の Linux の記事を読んでいると、参考例が Python である事が多い。ちょうど連載が始まったので、読んで勉強してみる。今日の時点で第8回。変数と文字列の扱いが…

PCManFM で SMB2 以上で接続する方法

Debian 9.6 の LXDE 環境で、file manager として PCManFM を使用している。local な file を見る際には日本語の filename を含めて問題なく使用できるが、Synology DS218+ の network folder に接続出来ない状態だった。いくら local とはいえ SMB1 は使い…

【WSL入門】第3回の記事 〜WSL活用の落とし穴:LinuxからWindowsフォルダへのアクセス完全マスター〜

@IT より: www.atmarkit.co.jp bash の簡単な使い方、特に history を使うやり方について、及び Win32 側の folder を WSL からどの様に扱うかについて記載されている。私は bash の操作は emacs 風のやり方が身についているので、「!*」 は使った事がなかっ…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その8

lm-sensors を入れた際に、systemd unit も install されていた。 hiro20180901.hatenablog.com $ dpkg -L lm-sensors ... 略 ... /lib /lib/systemd /lib/systemd/system /lib/systemd/system/lm-sensors.service ... 略 ...multi-user.target を WantedBy …

Raspberry Pi 3 Model B+にUbuntu 18.04 LTSをインストールする記事

gihyo.jp Ubuntu Weekly Recipeより: gihyo.jp 32bit 版だけでなく 64bit 版も動作するみたい。memory 1GB じゃ厳しいか。先ずは仮想マシンで試してみたい。systemd の調査が済んだらやってみる。

xsensors と lm_sensors

Windows10 では FAN回転数が急上昇する事があって(裏で何か重めのプロセスが動いているのだろう)、CPU 温度や FAN 回転数を気にしていたが、Linux を主に使用するようになり、FAN が唸る事が殆どなくなった。でも、前に CPU温度が高め推移していた事もあり、…

Linux Journal Linus さんのインタビュー記事

ZDNet Japan より: japan.zdnet.com Linux Journal の元記事 (英語): www.linuxjournal.com 25 年前と比べれば大きなコミュニティになり、様々な思惑が入り乱れる環境で、発言内容が大きく取り上げられる状態って想像できないが大変な事だと思う。お会いした…

【WSL入門】第2回の記事 〜WSLとWindows 10の文字コード〜

@ITより: www.atmarkit.co.jp 日本語の取り扱いについて説明されている。 WSL Ubuntu で日本語を扱う方法と apt の使い方 locale の変更 WSL から Win32 binary を実行する pipe を使用する場合に、WSL 側なのか Win32 側なのかを考慮する必要あり 私は WSL …

systemd についての翻訳記事

一本一本の木を見ながら systemd の理解を進めているが、たまに振り返って森の状態を俯瞰的に見るのも大切だと思っている。mount、service の unit について個々の機能を調べてきたが、全体像について書かれた次の二つの翻訳記事が興味深かった。postd.cc 20…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その7

前回は、systemd の service unit の先頭文字が s 〜 z までで、systemd-* を除く 20 units について、機能を調べてみた。hiro20180901.hatenablog.com今回は、残りの systemd-* の 44 units について調べてみた。 #div-1 pre { /* id="div-1" の中の PRE */…

4月Webサイト向けLinuxシェアの記事

マイナビニュースより: news.mynavi.jp UbuntuはWindows 10で簡単に実行できるようになったことにより、Windowsデスクトップというプラットフォームにおいても簡単に利用を開始できるLinuxディストリビューションというポジションを獲得しつつある。Windows …

systemd ... SysVinit との違いと動作について その6

前回は、systemd の service unit の先頭文字が l 〜 r までの 23 units について、機能を調べてみた。 hiro20180901.hatenablog.com 今回は、systemd-* を除く s 〜 z までの 20 units について調べてみた。 #div-1 pre { /* id="div-1" の中の PRE */ whit…

【読解入門】Linuxカーネル の記事

Qiita より: qiita.com 新しめの Linux kernel の内部構造について書かれていて、実際の source を参照しながら説明されている。kernel の内部構造を紹介する記事は興味深い。昔は minix がそういう事を担っていたのかもしれない。今の Linux は大きすぎて全…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その5

#div-1 pre { /* id="div-1" の中の PRE */ white-space: pre; word-wrap: normal; /* スマホモードで必要 */ } 前回は、systemd の service unit の先頭文字が a 〜 k までの 41 units について、機能を調べてみた。 hiro20180901.hatenablog.com 今回は、l…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その4

#div-1 pre { /* id="div-1" の中の PRE */ white-space: pre; word-wrap: normal; /* スマホモードで必要 */ } 前回は、systemd の automount、mount unit について、kernel の機能を含めて調べてみた。hiro20180901.hatenablog.com今回は、service unit に…

Plamo Linux 7.1b1 (initramfs 化)

Plamo Linux 7.1b1 のテストが始まっている。 [plamo:32764] Plamo-7.1b1 テスター募集 今回の version から initramfs を使用するようになった。 Plamo Linuxでは、起動回りの処理を簡潔にしたいこともあって、initrd は使わないようにしていたものの、昨今…

systemd ... SysVinit との違いと動作について その3

#div-1 pre { /* id="div-1" の中の PRE */ white-space: pre; word-wrap: normal; /* スマホモードで必要 */ } 前回は、systemctl を使って unit ファイルの名前や有効/無効状態、12種類の unit の名称と役割、unit の依存関係と control group についてザ…