hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

新PC 到着!開封

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

前の日記で記載した、注文していた新しい PC が到着した。

hiro20180901.hatenablog.com

12月26日に注文、予定は1月16日(9営業日以内)だったが、1月10日に到着した。

新PCは設定が済んで問題なく使用できる状態になっている。この日記も新PCで書いている。

今回の日記では、到着した状態から開封、内部確認までを記載する。

外箱

モニタ等は頼まなかったので、1個口でヤマト運輸で配送された。注文時点では時間指定しなかったが、家族が外出する予定だったので、ヤマト運輸アプリ(クロネコメンバーズ)経由で夕方に時間指定し、受け取った。
f:id:hiro20180901:20200112115818j:plain:w800
最近は、荷物が届くと子供達に勝手に開封される事が多いが、今回は言い包めておいたので未開封のまま置かれていた。

Wフルートで強めの段ボール、擦り傷はあったが凹み等の変形はなし。白ライナーの箱に、中央に黄色で線を、下半分に黒ベタで白抜きした形でSycomの文字が描かれていた。白ライナーは見た目が良いけど汚れが目立ちやすい(私は気にしないが)。
f:id:hiro20180901:20200112142415j:plain:w800
汚れでクレームする人もいるのだろう。注意書きが書かれていた。外箱は気にする必要ないと思うのだが...

外箱開封

中には Fractal Design DEFINE R6 の箱と緩衝材が入っていた。
f:id:hiro20180901:20200112115829j:plain:w800
そのまま上に取り出せるような重さではないので、一旦寝かせて引き出した。
f:id:hiro20180901:20200112115839j:plain:w800

内箱開封

Fractal Design DEFINE R6 の箱を開封すると、付属品類と新PCが見えてきた。
f:id:hiro20180901:20200112115848j:plain:w800
こちらも、上に取り出せる重さではなかったので、寝かせて引き出した。
f:id:hiro20180901:20200112115859j:plain:w800

内容物

やっと新PCの外見がみえるようになった。内容物全てが次の写真である。
f:id:hiro20180901:20200112115907j:plain:w800

  • 新PC本体
  • 新PC電源ケーブル (アース線付き2ピン)
  • Fractal Design DEFINE R6 取扱説明書
  • Fractal Design ロゴ入りポーチ
  • Sycom Accessory Box

新PC(Fractal Design DEFINE R6)は、実物を見ると結構大きく感じた。これまではミニタワーで 360H x 180W x 405D だったが、DEFINE R6 は実測 465H x 235W x 540D と二回り位大きい。元の場所に無事に入るだろうか...

f:id:hiro20180901:20200112115919j:plain:w800
Fractal Design のポーチの中身は、新PCで使用しなかった電源ケーブルだった。

だと思われる。Video card は省電力タイプなので PCI Express 補助電源ケーブルは未使用だった。

f:id:hiro20180901:20200112115929j:plain:w800
Accessory Box の中身。

  • 取扱説明書 一式
  • 使用しなかった/取り外したパーツ (主に Noctua CPU cooler 部品)
  • DEFINE R6 ネジ類

f:id:hiro20180901:20200112115941j:plain:w800
取扱説明書一式の中身。

  • Sycom User's Guide
  • 電源 Fractal Design Ion+ Plutinum Users Guide
  • ASUS GeForce GT1030 取扱説明書 & DVD
  • ASUS TUF Gaming X570-PLUS 取扱説明書 & DVD
  • Noctua CPU cooler 取扱説明書
  • AMD CPU 取扱説明書

などなど。

内容物を一通り確認した。旧PCを購入した際には箱類が全て入っていて、結局一纏めにして処分していた。今回の Sycom の新PCでは、Accessory Box の形で整理されていて、個人的には好感が持てた。Motherboard の箱等が必要な場合には、予め相談してみた方が良いと感じた。

新PC内部

新しい Case だと開け方ひとつとっても分からない場合が多いので、取扱説明書を見るのと同時に、レビューサイトの記事で予習しておいた。
blog.livedoor.jp
www.gdm.or.jp

サイドパネルは、後面側にスライドさせるのではなく、後面側を外側にひっぱるタイプである。下に落下させないように、上側を外したら下に手を入れておくようにする。

f:id:hiro20180901:20200112115952j:plain:w800
正面より向かって左側のサイドパネルを開けた状態。右側が正面、左側が後面になる。

  • 内部は裏面配線の効果もありスッキリしている。旧PCとは雲泥の差。
  • Case fan は正面2基、後面1基の3つ。140㎝ タイプ。
  • 正面側に 3.5in.(2.5in.兼用) の Storage スペース。正面の fan を塞ぐ形になっているので、冷却が不足するようなら取り外す事も考える。
  • 下部のスリットの下が電源。

f:id:hiro20180901:20200112120004j:plain:w800
CPU付近。

  • CPU cooler は Noctua NH-U14S。ヒートシンク幅は思っていたより狭い。冷却は大丈夫かな...
  • 色が...という人が多い。魅せるPCではないので気にしていない。冷却性能の方が重要。
  • Fan でかい。ケースによっては入らないのが分かる。
  • Memory とはギリギリ干渉しなさそう。LEDとかヒートシンクが付いていると厳しいか。今回は離れた所のスロットなので問題なし。

f:id:hiro20180901:20200112120014j:plain:w800
チップセットファン付近。

  • Video Card 長いとファンの吸込口を塞ぐ形となるが、実際には問題ないとの事。

blog.livedoor.jp

  • ファンの右側が SATA1~4、NVMe ヒートシンクの下が SATA5~8。
  • NVMe は今回は使用していない。PCIe4.0 な SSD が安価になったら考える。

f:id:hiro20180901:20200112120025j:plain:w800
Video card。

  • GeForce GT1030、空冷、ASUS 製なので、これだろう。

www.asus.com

  • HDMI 2.0×1、DVI-D×1。起動して確認したら、ちゃんと GDDR5 2GBだった。
  • 空冷ヒートシンクが巨大。でも最近の GPU の中では小振りなのだろう。
  • LowProfile 用のブラケットが入っていた。

f:id:hiro20180901:20200112120035j:plain:w800
正面より向かって右側のサイドパネルを開けた状態。左側が正面、右側が後面となる。

  • 左側に6個ある白いパーツが 3.5in.(2.5in.兼用) Storage mounter。奥2カ所のツメ + 手前のネジの3カ所止め。
  • 左側上部には 5in. Storage スペース。DVD Drive 等を付属ネジ4本で固定できる。
  • 右側下に2個ある白いパーツが 2.5in. 専用の Storage mounter。これを流用して、SSD を魅せる場合には Motherboard 前にも取り付けられるらしい。

3.5 in. HDD を実際に取り付けると、重みで撓んで若干グラグラする。これまでの Case に固定した時と比較すれば不安定だが、落ちたりする危険はないと思う。

まとめ

  • 新PCが届き、内容物と新PCの内部を確認した。
  • (もちろんの事ながら) 注文時の仕様と同じ状態で、内部の裏面配線も奇麗に処置されていた。
  • Fractal Design DEFINE R6 は、色々と考えられていて使いやすそうな Case だった。現時点でのメンテナンス性も良く、将来的な拡張性(CPU & GPU 簡易水冷?)にも対応できる。それでいて 5in. Storage にも対応しているのは素晴らしい。

現在は、旧PCと同じ程度に新PCを使える状態に出来た。所々引っ掛かった箇所があるので、次の日記以降で記入する。

前面上部の USB が USB 3.0 なのが残念な所。予め USB 3.1 Gen.2 Type-C x 1 になったケースと、旧ケースのフロントパネルを置き換えるパーツが販売されている。使い勝手を見て替えるかも。

2021年2月19日 画像の大きさを指定