hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Google AdSense 申請 → 合格

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

小遣いの範囲内で購入した物の使い勝手を記事にするのがこの日記のテーマの一つです。新しいガジェットを入手する費用を得る手段として、現在は Amazon アソシエイトに登録しています。加えて、ある程度時間のある今の時期に、やってみたかった Google AdSense を申請してみたので、その手順について書いておきます。結果として、無料版のはてなブログでも一度で合格しました。参考にさせて頂いたサイトに感謝致します。

自分で書いてても違和感があるので、今回から文章は「である」調から「ですます」調に変更します。

参考にさせて頂いたサイト

これらのサイトの情報が無ければ Google AdSense には合格できなかったと思います。感謝致します。

redo5151.hatenablog.com
www.xserver.ne.jp
www.yukihy.com
www.j-cool.co.jp

以下、対処した内容を順番に書いていきます。

ブログテーマの変更 (サイドバー使用)

はてなブログに登録した2018年9月から公式テーマの Block Memo を使用しテーマを変更していませんでした。このテーマはサイドバーなしのシンプルな構成で、色合いも好み、日常の出来事を記録するのに向いているかと思い選択していました。

でも、他のブログを見ててもサイドバー有りのデザインが主流で、特に検索部分がサイドバーにある方が便利に使える事に気づいていました。

そこで、先ずはサイドバー有りのデザインに変更する事とし、色々と見比べて Neutral に変更しました。こちらもシンプルな構成で私好みです。

はてな Pro & 独自ドメイン ? → 不要

Google AdSense を申請するにあたり調べた所、多くのサイトで「はてなPro & 独自ドメイン必須」とかかれていました。やっぱり独自ドメイン取る必要があるかなぁと考えていたところ、redoさんのサイトを見つけました。
redo5151.hatenablog.com
こちらには

実際に、数多くの方が”無料版はてなブログ”で審査を合格しており、本記事を参考にして頂いた方から多くの合格報告や記事の紹介までして頂き、お役にたてて嬉しいばかりです。

との記載があり、無料版のはてなブログでも Google AdSense の審査に合格できるとありました。

可能性があるならやってみるしかない、と考えて、今回は無料版のはてなブログで審査に挑むことにしました。

以下の手順は、redoさんのサイトの手順そのままです。一部、動作しなかったところを修正しています。

専用の google account の作成

今後の日記の運営全般を普段使いの google アカウントと分ける為に、管理専用のアカウントを作成しました。残念ながら hiro20180901 は使われていたので、若干文字を追加したアカウントにしています。

プライバシーポリシーの設置

redoさんのサイト、及びエックスサーバーさんのサイトのプライバシーポリシーを参考にさせて頂きました。

私の場合には、

と使用していますので、それに合わせた表現に変更しました。

はてなブログの私の設定では、記事 URL は標準フォーマット (/entry/YYYY/MM/DD/HHMMSS) の形式にしていますが、プライバシーポリシーはカスタム URL で /entry/privacypolicy で固定で作成しました。また、作成日付は日記の開始日としました。

お問い合わせフォームの作成

こちらはredoさんの手順通りに作成しました。試しにお問い合わせフォームに入力し、管理用のアカウントにメールが届く事を確認しました。

プライバシーポリシーと同様に、カスタム URL で作成しています。

グローバルメニューの作成

こちらもredoさんのサイト、及び更にリンクされているYukihy Lifeさんのサイトから、HTML(&jQuery) と CSS を頂きました。

ただ、そのままでは幅広の場合は動作してもトグルメニューが動作しませんでした。スマートフォンで表示させて、MENU を押しても何も動作しない。

何となく jQuery が動作してないなぁと考えてググってみると、https 環境では jQuery の呼び出しも https にしないとダメなんですね。あるいは http: を消して "//" のみにするか。書き換えたら素直に動作してくれました。

少し悩んだ部分です。

スマートフォン版のグローバルメニューについて調べると、はてな Pro 必須と書かれているサイトが多いですが、スマートフォン版をレスポンシブデザインモードに設定しておいて上の通りにすると、問題なく動作しました。

HTML & jQuery & CSS は勉強しないとダメですね。色々試してみます。

Google Search Console

こちらは設定済みでしたが、2点が参考になりました。


サイトマップの送信

はてなブログにも xml 形式でサイトマップが存在していたのですね(知らなかった)。こちらの場所を Google Search Console に設定しました。

URL 検査

新しく作成したページは、URL 検査させてやると早めに登録されるようです。これまではやってなかったので、これからは作成した直後に検査させるようにしてみます。

コピペのチェック

コピペのチェックは実施しませんでした。

私の日記は、引用以外は私自身の文章で作成しています。沢山のページを参考にしながら書くと、そのページに近い内容になってしまうことはありますが、意図的に咀嚼・検討してから書く事を気を付けています。

AdSense 申請方法

はてなブログに申請方法の手順が書いてあります。
help.hatenablog.com

こちらの手順通りに申請しました。

AdSense 審査コード設置方法

redoさんの Check Point にある通り、複数の箇所に審査コードを書き込みました。

  1. head 要素 こちらは審査コードのみ
  2. 記事上
  3. 記事下
  4. サイドバー HTMLとして追加したので表示されない

の4カ所に書き込みました。

申請時の記事数、アクセス数について

記事数は申請時点で240件/2年5ヶ月 ≒ 8件/月、アクセス数は約16万件/2年5ヶ月 ≒ 180件/日、Google Search Console で調べると、特定の検索キーワードでは10位以内の記事が複数存在しています。バズったことはありませんが、現在でも200件/日前後のアクセス数があります。

申請から結果が出るまでの期間

2月2日夜に申請して、2月5日未明に合格メールが届いていましたので、実2日強で結果が出た事になります。

Google Search ConsoleGoogle アナリティクスを予め使用していた事、開設してから2年以上経過していた事、更新頻度が下がる事はありますがそれなりに更新していた事、等が早く結果が出た事かと考えています。

まとめ

Google AdSense に登録しようと思い立ってから4日、非常に参考になるredoさんのサイトに出会えた事により、早期に「無料はてなブログGoogle AdSense の審査に合格する!」という目標を達成する事が出来ました。

でも、審査に合格したというのはスタート地点なのですよね。

これから中身のある日記を定期的に書ければと思います。