Google Photosへ同期したファイルを取り出した際に、exif情報が一部のファイルで変わっていた。おそらくPicasaで編集した為だと考えている。
もしもの時に復旧しようとして、やっぱりダメだったというのでは話にならないので、PCのOSをバックアップから復元して確認したように、Synology DS218+からAmazon Photoに同期している写真がちゃんと元の状態で保管されているか確認してみた。
Amazon Photos から写真を取り出す
- Windows10 PCに Amazon Photos デスクトップアプリをインストールする
- 「復元」を選んでWindows10 PC の 1TB HDDに全ての写真を落とす
- 24GBが約30分で復元できた。結構早い。
同一性確認
- FileManyで重複をチェックした。
- オリジナルのSynology DS218+のフォルダをロックし、Amazon Photosから落としたフォルダとの間で確認し、該当ファイルを別のフォルダに移動させた所、全てのファイルが移動された。
結果
Amazon Photosにバックアップしている写真をPCのHDDに落として、Synology DS218+に保管しているオリジナルの写真と比較した結果、全て同一のファイルとなっていた。これで Cloud Sync させておけば、トラブルの際にも復旧できることが確認できた。一安心。
- 出版社/メーカー: Amazon.com
- 発売日: 2018/10/14
- メディア: アプリ
- この商品を含むブログを見る