hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Windows10 PC 仮想化環境で Linux

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

Desktop 環境の Linux を使わなくなって暫く経つが、Synology DS218+ を使うようになって、ちゃんとした Linux 環境を作っておきたいと考えるようになった。昔の経験は色々あれど、最近の技術には触れないで過ごしてきた。Docker を使ってみて、常に追いかける事の重要性も痛感している。とはいえ、新たに PC を準備してまでとは考えられない。

現在の Windows10 の仮想環境で Linux を使える状態にしておき、PC を更新した際にも継続して維持できるようにしておきたいと考えるようになった。

Windows 仮想化環境

仮想環境についてまとめてみる - Qiita
こちらが簡潔にまとめられていてわかりやすい。

Microsoft 標準のハイパーバイザー型の仮想化環境。Windows10 Pro で有効にすると、元々動いている Windows10 も仮想化環境で動作することになる(と書いてある)。元となるハイパーバイザーの上に各 OS が乗る形となるので、オーバーヘッドは少なそうな感じ。

Oracle VM VirtualBox
VirtualBox - Wikipedia
GPL2 で配布されている x86/AMD64/Intel64 の仮想化環境。ホスト型。ホスト OS はWindowsLinuxMacintoshSolaris。ゲスト OS は x86 で動くものなら大概は大丈夫だと思う。Hyper-V 環境では動作しない? 2018年12月公開の Ver.6.0.0 から Hyper-V 対応されたみたい。Changelog。だけど Hyper-V 有効ではゲスト OS を起動できなかった。後で調べてみる。フォールバックって何だろう?

VMware によるデスクトップ、サーバ、アプリケーション、パブリック クラウドおよびハイブリッド クラウドの仮想化
VMware - Wikipedia
VMware Workstation Player のみ無償で使用できる商用版の仮想化環境。Player はホスト型だが、有償版だとハイパーバイザー型もあるらしい。ホスト OS は WindowsLinux の 64bit版。
【いまさら聞けない!エンジニアの基本シリーズ】 第3回 VMwareインストール編 | システムや業務のプロデュースカンパニー | 株式会社アドックインターナショナル
ちょっと古い記事だが導入部の説明が分かりやすい。

QEMU
QEMU - Wikipedia
ホストOS、ゲストOSに x86 以外も選択できる。例えば Intel64 のホスト OS に arm や powerpc の仮想化動作環境を作ることができる。おそらくオーバーヘッドは大きい。

  • Docker

こちらは前に記載した通り。コンテナ型。Windows 版も Hyper-V 環境で実行できるらしい。
hiro20180901.hatenablog.com

Windows Subsystem for Linux - Wikipedia
仮想化ではなく互換レイヤーと記載されている。元は bash を動かすための環境。UbuntuDebian のバイナリをWindows 上で動作させる。Web ベースで使う場合は問題ないが、画面表示は X Window System を別途準備しなければならない。

どれを試す?

まずは Windows10 Pro 標準で試すことのできる Hyper-V から試してみる。Image を移す事も出来るはずなので、それぞれ使ってみて、使い勝手を試してみる。