hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

PayPay 使ってみた

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

お昼のニュースでやっていたと嫁から電話があり、PayPay (ペイペイ) について調べてみた。
paypay.ne.jp
paypay.ne.jp
ググるPaypal (ペイパル) をお勧めしてくる(^_^;)。遠回しに説明している記事が多くて情報の入手に困るが、まとめると

  • 新しい電子マネー。カードは無くスマホアプリのみ。バーコード決済。
  • ソフトバンクと Yahoo Japan で始めた。
  • PayPay ライトは銀行かクレジットカードからチャージしたもの。クレジットカードは VISA/Master、Yahoo Card なら JCB も OK で 0.5%還元。
  • PayPay ボーナスはポイントバックされたもの + α (入会時の500円等)。有効期限2年。
  • 2019年3月までの間、20%のポイントバックがある (上限5万円/月)。通常に戻れば 0.5%、つまり他と同様。
  • 1/40の確率で10万円上限で全額ポイントバック。
  • ソフトバンク or Y Mobile ユーザーと Yahoo Premiumユーザーは全額ポイントバックの率が上がる
  • 還元額が100億円超えたら期限前でも終了(かもしれない。明言はしていない)。
  • 使用できるのは、家電量販店が主で、あとは FamilyMart と居酒屋。
  • 少額の個人間やり取りも出来るらしい。

という事らしい。

折角なので、ちょっと大きめの白物家電を買おうと思っていたので、コジマで PayPay で支払ってみた。

  • 支払い方法が二つ。スキャン支払いとコード支払い。
  • スキャン支払いは、店のQRコードスマホで読み込んで、自分で金額を入れて決済する。決済No.を店側で確認して合っていればOK。コジマはこちら。
  • コード支払いはやってないが、おそらくスマホQRコードを店に読み込ませるだけで決済が終了すると思う。
  • 別の支払い方法との併用は不可。
  • ライト + ボーナスの残高よりも購入金額が上の場合(不足する場合)、全額がライトのチャージ元から決済されて、ボーナスは使われない。
  • ボーナスを使用したい場合には、残高以下の購入金額とするか、購入金額と合うように事前にチャージしておく必要がある。
  • PayPay のポスターがいっぱい貼られていて、店員も使い方を理解していたのでスムーズに決済できた。
  • 3万円以上の決済は身分証提示とされているが、言われなかった。要不要の条件あり?

上限分の PayPay ボーナスと、交渉の末に Bic カメラポイント約12%を入手できた。

使用感としては以下。

  • 中国の Alipay (アリペイ、支付宝)と似ている、というかほとんど同じ。こちらは百貨店でも使える。
  • 今は対応店舗の幅が狭いが、支付宝と同じやり方だから PayPay が使えるお店も急激に増えるかも。
  • 物理的な媒体がないのは、良い面と悪い面がある。
  • スマホ操作とクレジットカード決済、登録に慣れている人は、支払い手段が増えるだけなので違和感無し。
  • 先行の SUICAnanaco、T Card は年配の方でも使用しているのを見かけるが、物理媒体があるのと現金からチャージできるのが大きいと思う。PayPay はこういう層は切り捨て?
  • そういえば Yahoo Japan は T Card だった。T Money はどうするんだろう。
  • 個人間のやりとりが出来るのは便利そう。ただ周りで使ってる人が増えないと。それでポイントバックなのだろうけど。
  • とにかく使える店舗が増えないと使い道がない。家電や PC ばかり買うわけでもないし。

ascii.jp
私が感じた事はこの文章に集約されていた。2019年4月以降どうするかによって評価が決まる。