hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

WD RED 4TB WD40EFRX 無印(68WT0N0)と-RT2(68N32N0)の違い

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

WD RED WD40EFRX-RT2を購入した際に、WD RED 4TBには新旧二種類あることを書いた

  • 旧型のWD40EFRX-68WT0N0
  • 現行のWD40EFRX-68N32N0 (=RT2)

現在、新しく購入した場合に入手できるのは枝番-RT2が付いた68N32N0になるが(私もこちら2基)、細かい所で違いがありそうなので、もう少し調べてみた。

無印と-RT2の違い (1) 公称スペック

68WT0N0(無印) 68N32N0(-RT2)
プラッタ枚数 4 3
プラッタ容量 1 TB 1.33 TB
重量 g 700 638

英語だがWD Communityに記載されていた。
68N32N0(-RT2)の方がプラッタ枚数も少なく、プラッタ容量も多い。世代の新しいドライブだと分かる。

無印を所有していないので比較できないが、外観も多少異なるようである。

無印と-RT2の違い (2) SATA対応規格

Hardwareの信頼性を向上させただけではなく、SATAの通信規格も変更されたらしい。

68WT0N0(無印) 68N32N0(-RT2)
対応規格(CrystalDiskInfo) ACS-2 ACS-3, ACS-3 Revision4
AVコマンド 対応 非対応

AVストリーミングコマンドに対応しているかどうかは対応規格からは読み取れない。CrystalDiskInfoのIDENTIFY_DEVICEの情報から判断する必要がある、らしい。-RT2は対応規格は新しくなっているがAVコマンド非対応に変更されている。
参考:

ここからのリンクで

ハードディスクレコーダーのHDD換装や監視録画システムを組む場合には、SATAのAVコマンド対応が必要なのでHDDを選ぶ必要あり。WDならPurple、事前の情報収集が重要となる。

逆にNASで使用する場合には、低発熱で連続稼働を前提としたHDDを選ぶ必要がある。データを外に保管する前提で、PC等はSSDに変わっていくのが正常な流れなのだろう。

もうすぐ2か月になるが問題なく使用できている。室温20℃でHDD温度は30℃前後、Synology DS218+本体が40℃、どちらも低めで推移している。