hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Windows11 バージョン 22H2 配信と Update 不具合 (解決)

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

Windows11 バージョン 22H2 (Windows11 2022 Update) が私の PC にも配信されました。興味のある機能もありましたので即 update しようとしたのですが、error が出て update できませんでした。当初は原因が分からず、Windows11 22H2 の ISO image から再 install して解決しましたが、その過程で trouble の原因が判明しましたので、今回の顛末を将来の自分の為にまとめておきます。

Windows11 バージョン 22H2 配信

Windows11 バージョン 22H2 の適用範囲が拡大されたと記事がありました。

www.itmedia.co.jp

丁度この記事を読んだ夜に Windows Update を実行した所、私の PC にも Update が降ってきました。

Update 直後は未だ使えませんが、今回の Windows11 22H2 では Windows Subsystem for Android (WSA) が含まれています。WSL2 同様に WSA にも期待していましたので、早速 Update してみる事にしました。

Update 失敗

ところが Update を実行しても下記の error を表示して先に進めません。


「このPCは現在Windows11のシステム要件を満たしていません」
「このPCのディスクレイアウトはUEFIファームウェアでサポートされていないため、Windowsをインストールできません。」

との message が表示されています。とはいえ、

  • Windows11 は問題なく install できていて、システム要件のチェックは通っている。
  • 現在のディスクレイアウトで問題なく Windows11 が起動している。

という状況ですので、error message の原因がよく理解できません。

message でググっても、Windows11 のシステム要件不足やディスクレイアウトの不備等が引っ掛かりますが、答えは見つかりませんでした。

この時点での原因の推測として、ESP 領域を SSD の後半に配置している事ではないかと考えていました。とすれば、対策としては disk の再配置をする software を使用するか Windows11 の再 install になります。USB media に Windows11 22H2 の installer を作成し、Windows11 22H2 を再 install してみる事にしました。

Windows11 再install (失敗)

USB media から起動、表示される手順通りに進めると、下記の画面が表示されて install が中止されました。


「インストールの次のフェーズに進むためにコンピュータを準備することができませんでした。Windows をインストールするには、インストールを再実行してください。」

上の文章でググると原因が分かりました。この方と同じでした。

oyamazaki.dev

私のPCには、SATA device が7台 (SSD x 2、HDD x 4、Blu-ray Drive) 接続されていて、Windows11 は NVMe M.2 SSD に install しています。SATA device が多すぎて、install する drive を判断できなかった事が原因でした。

【再】Windows11 再install (成功)

そこで、UEFISATA を無効にして再起動し、再び Windows11 を install すると、問題なく成功しました。

SATA device の電源や SATA cable を抜いた場合には PC が正常に起動せず、UEFI が表示されなくなってしまいました。原因は分かりませんでしたが、少し前の PC 起動 trouble の時と症状が似ています。CMOS clear をしないと復帰できないのかもしれません。

UEFISATA を無効にした場合には、問題なく UEFI が表示されました。Windows11 を install する場合には、target となる media 以外は無効にしておいた方が良いのかも。

Windows11 環境の再設定

前回の Windows11 の install の際には、使用しているアプリの一覧を作成して一つ一つ確認しながら入れ直していました。今回は幾らか楽に環境を再設定する事が出来ました。

Microsoft Store アプリ

Microsoft Store 経由で install しているアプリについては Microsoft Account と紐付けされているようで、Microsoft Store を起動すると一括で install できました。出来るだけ Microsoft Store 経由で install しておくと、後々の作業が楽になると思います。

ただし、WSL2/Hyper-V については install されるものの設定されていないので、「Windows の機能の有効化または無効化」から手動で有効にしました。

winget による一括 install

ascii.jp

事前に winget command で install されているアプリを export しておき、Windows11 の install が終わってから import しました。ついでに、これまで archive を展開して実行する運用をしていたアプリについても、winget から install するように変更しました。

Update も一括で済むので便利です。

winget による日々の upgrade (20221029 追記)

debianubuntu の apt のように、更新された package を調べて upgrade するには、管理者権限の terminal で以下のコマンドで一括で更新できます。

$ winget upgrade --all

管理者権限の terminal じゃないと、イチイチ権限の確認のダイアログが表示されるので面倒です。

残りを手動で install

Microsoft Store や winget に対応していないアプリは archive を展開するタイプでしたので、Synology の NAS に日々 Backup を取っていた Active Backup for Business の data から復旧しました。

特定の folder 以下を zip で落として展開するだけですので、Backup からの復旧も簡単に済みました。

まとめ

Windows11 バージョン 22H2 へ update できず結局再 install する事になりましたが、最初の error message で SATA device を無効にする事に気付けたら、そのまま update できたのではないかと思います。とはいえ、Windows11 の install から環境設定までを簡単に済ませる方法についても理解できたので、今後の再 install の際に役立つと考えています。

Synology の Active Backup for Business による recovery を試そうとも考えましたが、ESP 領域が Backup されておらず、残念ながら断念しました。今回の Windows11 22H2 の install 以降は ESP 領域も含めて Backup されているので、近いうちに Recovery にも再チャレンジしてみようと考えています。

2021年1月に購入し職場で使用している Logicool G603 ですが、右ボタンがチャタリングするようになってしまいました。保証期間内ですので、もう少し状態を確認してから保証対応できるか連絡してみます。

上の link は Amazon 扱いの Synology DS220+ と 8TB HDD x 2 のセットです。意識せずに PC & スマホの Backup を継続して行えますし、各 Cloud とのやり取りも Synology Drive で一纏めに出来るので、手間をかけずにデータを管理するのに非常に便利です。