iPhone というかスマホを使ってだいぶ経ちますが、未だに PC のキーボードの入力速度にかないません。スマホ世代の人はフリック入力で素早く入力できるのでしょうが、ソフトキーボードのローマ字入力ではとても追いつけません。そういう状態ですから iPhone で長い文章を入力する場合には安価な Bluetooth キーボードを iPhone に接続して入力することにしています。iPhone でもなるべく PC に近い入力が出来るように、Bluetooth キーボードを便利に使えるように調べてみました。
iPhone に Bluetooth キーボードを接続する
iPhone で PC のようにキーボードで文字入力を行うためには、Bluetooth 接続のキーボードが必要です。私は Anker の英語配列のキーボード A7726 を使用しています。
キータッチは固めですが、クリック感が強いので押し込んだ感触が強く、慣れると押し間違いは少ないです。キーピッチも 19mm で普通のキーボードと変わらず、一部は Fn キー兼用になっていますが、主要なキー配列は変わらないので他のキーボードとの併用は容易です。
Bluetooth 接続したキーボードは英語配列で認識されるので、元から英語配列になっているキーボードを選ぶのが無難です。そうじゃないと、Shift を押しながら入力する記号(@など)の入力が出来ないと大騒ぎになります。
どうしても日本語配列のキーボードが良い場合には、iOS 用を謳っているキーボードを選べば文字入力に関するトラブルを防止できます。例えば Elecom のこちらのキーボードは Windows/Android/Mac/iOS の切替がありますので、iOS にも対応できると思います。
エレコム Bluetoothミニキーボード パンタグラフ式 軽量・薄型 3台同時ペアリングブラック iPad Pro 2020 TK-FBP102BK/EC
- 発売日: 2020/05/04
- メディア: Personal Computers
Bluetooth 接続なのでペアリングが必要です。ペアリングの方法はキーボードの説明書に書かれています。以下は Anker A7726 のキーボードのやり方です。
通常のキーボード操作
文字入力の際のキーボード操作は、矢印キーや Home、End、PageUp、PageDown は通常通り使用できます。
ファンクションキー
iOS ではファンクションキーは使いませんので、Anker A7726 のキーボードでは iOS の機能が F1 から F12 まで割り当てられています。
F1 | 画面ロックから復帰 |
F2 | 画面を暗く |
F3 | 画面を明るく |
F4 | 検索(Siriからの提案) |
F5 | ソフトキーを表示、非表示 |
F6 | 前の曲に移動 |
F7 | 曲を再生・停止 |
F8 | 次の曲に移動 |
F9 | ミュート |
F10 | 音量を下げる |
F11 | 音量を上げる |
F12 | 画面ロック |
画面ロックがあるのは便利です。席を離れる時には、私は Windows でも画面ロックをしておきます。
必須のショートカット
以下のショートカットを使えるようになれば入力が捗ります、というか覚えていないと作業性が大幅に落ちるので、是非覚えた方が良いと思います。
日本語入力の切替 Ctrl+Space、又は Caps lock
日本語入力とアルファベット入力の切り替えは、Ctrl + Space です。私は Windows の日本語入力の切り替えも Ctrl + Space に統一しました。
Ctrl + Space を連続して押すと、iOS に導入されている入力方式を選択する事ができます。
切り替える直前に使用していた入力方式に切り替わるので、Ctrl+Space を押した時に表示される画面を確認した方が良いと思います。
日本語とアルファベットの切り替えは Caps lock でも切り替えられます。「設定」->「一般」->「キーボード」->「ハードウェアキーボード」の下の方にある「Caps Lock 言語切り替え」が ON になっていれば使えます。
ただ、この方法に慣れると Windows に変わった時に苦労するかもしれません。日本語とアルファベットの切替のみに絞られているので、別の入力方式にならないのが利点です。
範囲選択 Shift+方向キー
範囲選択の方法は Windows と同様です。左右の方向キーだけでなく上下で複数行も選択できます。その後に、コピーやカットを実行できます。範囲選択してから別の文字を入力すると、選択した部分が消去されて入力が始まります。
コピー Cmd+C
範囲選択した後に Cmd+C でコピーできます。Windows では Ctrl+C でしたが、iOS では Cmd キーを使います。
コピーした文字列はクリップボードに記憶されて、別の場所に貼り付けることが出来ます。
貼り付け Cmd+V
Cmd+C や Cmd+X でクリップボードに記憶されている文字列をカーソルの位置に貼り付けます。Windows では Ctrl+V ですね。こちらも Ctrl の代わりに Cmd キーを使います。
ホーム画面に戻る Cmd+H
ホーム画面に戻るには Cmd+H です。別のアプリに切り替える場合に、ホームボタンを押さなくてもキーボードから操作できます。
アプリの切替 (Appスイッチャー) のショートカットは iPhone にはない (回避策あり)
iPad では Cmd+Tab でアプリを切り替えられますが、iPhone では使えないようです。残念...ですが、ボタンが3つ以上ある Bluetooth マウスを使用すれば App スイッチャーをボタンに割り当てることができます。これば別記事に記載します。
修飾キーの切り替え (Caps lock、Control、Option、Command)
コピーやカット、貼り付けは Cmd ボタンとの組み合わせです。どうしても Windows の操作に合わせたい (Ctrl との組み合わせにしたい) 場合には、Cmd キーを含む四種類のキーを入れ替える事が出来ます。
「設定」->「一般」->「ハードウェアキーボード」-> 一番下にある「修飾キー」の画面で設定します。
Cmd と Ctrl を入れ替えれば、これまで説明したショートカットは Ctrl キーで実行することが出来ます。