hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Windows10 PC SSD 接続先変更

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

Windows10の起動ドライブとして、SanDisk Ultra 3D 1TBを購入し、使用している。

このドライブをMarvell SATA6.0Gb/sに接続していて正常に起動出来るものの、SanDisk Dashboardが使用できない状態だった。
hiro20180901.hatenablog.com

メーカーのサポートの方とやり取りした結果、SSDの接続がSCSIとして認識されているために、Dashboardが使用できないと判明した。Marvellの新しいドライバを探したが、メーカーのWindows10用は公開されておらず、怪しくない物を入手するのは難しそうだった。

今回、MarvellのSATA6.0Gb/sに接続するのは諦めて、Intel H55 Express SATA3.0Gb/s側に接続を変更した。

  • SSDSATAの接続をIntel側に変更
  • BIOSの確認、調整
    • SSDが認識されている事
    • AHCIモードになっている事
    • MarvellのBIOSはdisable
    • IO Levelupはdisable
    • 起動順、等の諸々の調整

問題なく起動できた。SSD Dashboardも検出できた。

CrystalDiskMarkの数値は落ちるが、体感では殆ど変わらなかった。それよりも、MarvellのBIOSチェックがなくなった分、BIOSのPOSTが短縮されて、電源ONからの起動時間が短縮された。

この状態で暫く使用してみる。

益々、PC更新が現実味を帯びてきた。

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 1TB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-1T00-J25

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 1TB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-1T00-J25

SanDiskのサポートの対応は非常に良かった。次にSSDを購入する場合にも第一候補としたい。