hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Windows7 PC Synology DS218+へバックアップ

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

データのNASへの移動と整理がひと段落したところで、PCのメイン機種であるWindows7のバックアップを考えてみる。故障の際のダウンタイムと手間を最小化するのが目的であり、バックアップの容易さと復元のやり易さを考えて選択する必要がある。

PCの速度に不満が出た場合には、HDDからSSDへの更新や、場合によってはマザーボード、CPU、メモリの更新まで視野に入れているので、一度ちゃんとバックアップしておく。

バックアップ対象のHDDはCドライブの起動ディスク全体、HGST製の1TBで、ある程度整理したので282GB/930GBの使用領域である。

主なバックアップソフトウェア

  1. Acronis True Image WD Edition
  2. Windows7 バックアップと復元
  3. Paragon Backup & Recovery 17 Free版(preview、英語版のみ)、16 Free版(窓の杜)
  4. EaseUS Todo Backup

Western DigitalのHDDはNASには入っているがPCには内蔵していないので、True Image WD Editionは使用できず。HGSTWestern Digital傘下なので使えても良さそうなのだけど。因みにSanDiskは使えると書いてある。

Windows7 バックアップと復元はUSB起動メディアの作成ができずCD/DVDのみ。今更DVDのメディアを使いたくないが、標準機能でもあり、OSが起動する状態ならリカバリも出来るし、Windows7のインストールDVDからも復元出来るみたいなので、試しにやってみる。

USB起動メディアを作成出来るソフトウェアとして、Synologyのナレッジベースにはないが、Paragon Backup & Recovery 17 Freeを使用してバックアップしてみる。ダメそうならEaseUS Todo Backupに変える。

Windows7 バックアップと復元

  • Synologyのナレッジベースに対応しているとの記載あり。
  • Windows標準の機能なのでインストールは不要
  • ドライブレターを割り当てなくても、ネットワークを参照する方法でバックアップ先のフォルダを指定できる。User ID & Passwordも設定出来るので、Synology DS218+側に専用のユーザを作成するのもあり。
  • Windows7を動作させたままバックアップできる。

待ち時間は長いが(寝る前に実行して朝には終了していた)、特に問題なく終了した。

起動メディアは作成せず、定期的なバックアップも設定しなかった。これは、バックアップソフトウェアにどれを使うのか決定してから設定する。

バックアップされたフォルダは269GB(95.4%)となった。殆ど圧縮されていない。

Paragon Backup & Recovery 17 Free

  • ユーザー登録必要
  • ソフト起動時にエラーが出ることがある。リトライすると大丈夫。理由分からず。BIOS設定がAHCIな為かと考え元のIDE設定に戻しても出てくる。
  • ネットワークからSynology DS218+を探してhome以下にフォルダを作成して選択する。
  • ディスク全体を選んでバックアップ開始。約1時間で終了した。
  • USB Flash Memoryに起動メディアを作成した。手持ちの2GBを使用、0.34GB/1.89GBなのでもっと小さい容量でも大丈夫。
  • BIOS設定を変更してUSBメディアより起動する事を確認した。そのままではネットワーク接続できず。realtekマザーボード用ドライバを落としてきて、再度作成しても起動時にも読み込まれないので、USBメモリ内にドライバを展開したフォルダ一式を入れて、USBから起動後にUSB UtilitiesからLoad Driverを選択、読み込ませたらネットワークを認識、バックアップしたフォルダが見つかった。

バックアップされたフォルダは176GB(62.4%)となった。圧縮率良い。

結果

  • Windows7バックアップと復元
  • Paragon Backup & Recovery 17 Free

の二種類のバックアップソフトウェアでSynology DS218+にWindows7のHDD全体をバックアップできた(EeseUSは試さず)。Paragonについては、USB起動メディアも作成し、Synology DS218+へバックアップしたフォルダが見える所まで確認した。

復元が出来て始めてバックアップが出来た事になるが、現状では空いているHDDが手持ちにないので確認できず。新しいHDD or SSDを購入してから復元を試してみる。

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-500G-J25

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-500G-J25

今のM/BでSATA6.0Gb/sも使えそうなので、PCの起動用にはSSDを入れたい。M/Bを変更した場合でも使えるし。WD BlueかSandiskか。データ用のHDDがあれば500GBで十分。他よりちょっと高めだが、価格よりも安定を選択したい。PCのデータ用HDDはWD Blue 4TBを考えている。2TBプラッタ品が出てからにしようかどうか。NASがあれば不要のような気もする。M/Bが非UEFIなので要不要も含めて検討中。