hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

Windows7 PC SATA6.0Gb/s 接続確認

当日記ではアフィリエイト広告を利用しています

NAS用にHDDを用意したので、折角だからWindows PCに接続してSATA6.0Gb/sの速度が本当に出るのか確認してみた。これで速度が出そうなら、SSDでPCを延命出来るかも。

前回、AHCI及びSATA6.0Gb/sは有効にしたままだった(VideoはPCIe2.0 x 8のまま)。電源の空きコネクタにSATA用の予備の電源ケーブルを接続、SATA6.0Gb/sコネクタには予備のSATAケーブルを接続し、新しいHDDに繋いだ。

f:id:hiro20180901:20181022211152j:plain

SATAケーブルの端子を見るとしっかり「ASUS SATA 6Gb/s」と書かれていた。ググるとケーブルの影響は無さそうとのことだが、これまで使っていたものには記載なし。もしかしてケーブルがダメだった可能性もあるか?

起動後にntfsでquick format、その後各ソフトで情報を集めてみた。

  • Speccy

f:id:hiro20180901:20181022213832p:plain

f:id:hiro20180901:20181022213931p:plain
ちゃんとSATA6.0Gb/sで接続できている。

f:id:hiro20180901:20181022213947p:plainf:id:hiro20180901:20180922224519p:plain
左 : WD40EFR-RT2 (SATA6Gb/s) 右 : HGST HDS721010CLA332 (SATA3Gb/s)
各項目共に向上していた。速度は内部150MB/sなので仕様以上に出ているが、フォーマット直後だからだろう。実使用では徐々に落ちてくると思う。
SATA6.0Gb/sで接続出来ている事を確認出来た。これでSSDの購入に踏み切れる。
NASの設定と各種データのバックアップ、整理が終わったら、PCのOS含めたHDD内容をバックアップし、復元させる事で移行してみる。
SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-500G-J25

SanDisk 内蔵SSD 2.5インチ / 500GB / SSD Ultra 3D / SATA3.0 / 5年保証 / SDSSDH3-500G-J25

WDかSandisk(中身は同じ)のTLC NANDが良さそう。SAMSUNGはパス。
参考1参考2