hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

PC

新PC 到着!開封

PC

前の日記で記載した、注文していた新しい PC が到着した。hiro20180901.hatenablog.com12月26日に注文、予定は1月16日(9営業日以内)だったが、1月10日に到着した。新PCは設定が済んで問題なく使用できる状態になっている。この日記も新PCで書いている。今回…

新しい PC に向けた準備 SSD Backup

PC

これまで、Paragon Backup & Recovery 17 Free版を使用して、System Drive の SSD の Backup を Synology DS218+ に記録してきた。 hiro20180901.hatenablog.com Recovery Test も実施して、Windows7 -> HDD ではあるが、起動出来る事も確認していた。 hiro2…

安価な Video card の比較記事

PC

新しい PC の Video card には GeForce GT1030 2GB を選択した。hiro20180901.hatenablog.com同じような事を考える人はいるもので、次の様な評価記事があった。エルミタージュ秋葉原より: www.gdm.or.jp結論は私の考えと同じだった。届いたら検証してみよう…

ハードディスクの GPT 形式への変換 (後で)

PC

注文した PC は未だ届いていない。年末年始を挟んだので時間を要するのは了解済み、楽しみに待っている。hiro20180901.hatenablog.comこの記事の中で、今の PC で使用している SSD & HDD を、新しい PC に転用しようと考えていると書いた。実際に転用して問…

PC購入 (まだ届いていない)

PC

前回の記事で、新しく購入するPCを検討していた。 hiro20180901.hatenablog.com 記事内で考えていた内容と、結構違う構成で購入した(まだ届いていないが)ので、再検討と変更の経緯を記録として残しておく。検討に当たって、このサイトの記事を参考にした。 b…

PC 検討

PC

流石に Core i7 870 + 8MB memory では仮想環境を試すのに厳しくなってきたのと、電源ONから Windows10 の logon までの時間、特に BIOS (もちろんUEFIではない)の画面が出るまでの時間が長く、「PCを使おう」という気持ちが萎えてしまうので、9年振りに PC …

Microsoft Office 365 Solo キャッシュバック 2019

PC

昨年に引き続き、Amazon Cyber Monday セールで Microsoft Office 365 Solo を購入した。 昨年の記事: hiro20180901.hatenablog.com 今年もキャッシュバックキャンペーンを実施している。 www.microsoft.com (来年にはリンク切れになるだろうけどそのまま) A…

「Visual Studio Code」2019年5月更新の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp Pythonの勉強用に「Remote Development」拡張機能の WSL 版を使ってみたくて VS Code insider を試していたが、安定版でも対応した。早速入れ替えて使用出来る事を確認した。 dev.classmethod.jp ssh も使えるのも便…

Windows10 May 2019 Update 不具合に当たった

PC

5月30日に Windows10 1903 へ Update して、通常の動作に問題がない事を確認した。また、Hyper-V de Virtualbox が(未だ)使用できない事も確認した。 hiro20180901.hatenablog.com Windows10 1903 には既知の不具合が12件あると次の記事に記載されている。 …

Windows 10 May 2019 Update 降ってきた (Hyper-V de Virtualbox その8 未完)

Windows10 1903 への Update が今日になって配信された。問題ない環境と判断されたのだろう。 hiro20180901.hatenablog.com 早速 Update 実施、結構時間を要した...問題なく起動。hiro20180901.hatenablog.com これまで試していた Virtualbox on Hyper-V を…

Windows 10 May 2019 Update 一般公開開始の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp まだ私の所には降ってこないらしい。

Excelシートのレイアウトが狂う問題の記事

PC

窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp 更新プログラムによってシートのレイアウトが狂ってしまう問題が Microsoft Excel に発生するもの。5月14日のセキュリティ更新プログラムで修正されている。でも、Excel って画面表示と印刷がずれる問題は未だに解消…

Windows Subsystem for Linux 2 の記事

Publickey より: www.publickey1.jp Linux -> Windows に変換していたSystem call を、軽量仮想マシン上で Linux kernel を動作させる事により直接実行するとの事。System call 変換のオーバーヘッドよりも仮想マシンのオーバーヘッドが少なくて済むのだろう…

Windows10 令和対応他の Update

PC

Windows10 累積更新プログラム(KB4495667)が適用された。SOFTANTENNA BLOG より: www.softantenna.comIME も font も更新されていた。「令和」が一文字になった font も入り、漢字変換でも選択できるようになった。Excel の today() の表示形式を和暦にする…

月例 Windows Update 2019年4月

PC

Gigazine より: gigazine.net Windows10 を使う機会がどんどん減っているが、環境は維持する必要があるので、ウィルスチェックの更新含めて定期的に実行しておく。帰ったらやろう。実施済。

Windows bitmap について調べてみた

PC

Windows bitmap の構造について興味が湧いてきたので調べてみた。本業の中の副業で使う予定なので、情報と役立ちそうなリンクを記録しておく。ja.wikipedia.org Windows bitmap とは BMP(ビーエムピー、Microsoft Windows Bitmap Image)またはDIB(ディー…

WSLとWindows内の文字コードの記事

ASCII Windows Info より: Windows Subsystem for LinuxとWindows内の文字コードWSL で日本語を意図的に使っていなかったので気付かなかったが、 WSL は UTF-8 Windows10 は SJIS が基本で、ちゃんと文字コードを自動変換しているらしい。ただし、Windows10 …

コマンドラインからクリップボードへデータを受け渡しする記事

PC

@ITより: www.atmarkit.co.jp clip.exe と PowerShell の Set-Clipboard/Get-Clipboard を使って、clipboard を経由して command line で text 処理をする方法について説明されていた。記事内で wsl command を使う例が載っていた。それなら WSL 内で clip.e…

最新プラットフォームの自作PCについての記事

PC

マイナビニュースより: news.mynavi.jp 「Sandy Bridgeおじさん必見!」と銘打っている、古い Sandy Bridge 世代と最新の PC を比較した記事である。 現在のCPUは、8年前の4コア/8スレッドのCPUと比べて3倍前後のマルチスレッド性能を持っていることが分かる…

月例 Windows Update 2019年3月

PC

Gigazine より: gigazine.net 最近は debian メインで起動させているので、どちらかといえば Windows Update の為に起動させているようなもの。でも Windows 環境じゃないと出来ない事があるので、維持するのはしょうがない。でも次は仮想マシンかなぁ。Linu…

実PC debian 9.6 起動時間を短縮する

qemu (kvm) の仮想マシンと比較して、実PC の debian 9.6 の起動に時間を要していた。仮想マシンは GUI でも数秒で login prompt が出るのに対して、実PC では grub 画面が消えてから30秒以上かかっていた。この原因を確かめ、対処してみた。 systemd-analyz…

Intel HAXM と android emulator と qemu

Windows10 Hyper-V で色々試そうとすると、結局は whpx が使えるかどうかとなり、今の PC では出来ない、という結果になってしまった。Visual Studio 2017 の android emulator も whpx が有効ではないの表示で起動できなかった。諦めてはいないが別の方法を…

Windows から WSL のファイル参照 (将来)

Windows Update により、現在は推奨されていない Windows から Windows Subsystem for Linux 側のファイル参照が可能になるかもしれない。 窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp PowerShell で出来ることが WSL でもできるようになって欲しい。Ctrl+R と…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編、その2)

前回、whpx 有効で build した qemu を Windows10 で起動させてみたが、No accelerator found で起動させる事が出来なかった。 hiro20180901.hatenablog.com しかし、Hyper-V 仮想マシンを使用してるし、Docker for Windows も起動している。Hyper-V が機能…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編)

前回までに、debian で 通常 option で cross build した qemu for windows が Windows10 で起動できる所まで確認した。hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com今回は、whpx を有効にして build し、Hyper-V 環境で起動できるかを確認して…

qemu for windows を debian で cross build (通常版起動編)

前回、qemu for windows を configure option を変更せずに debian で cross build し、installer が作成できる事までを確認した。hiro20180901.hatenablog.com今回は作成した installer が Windows10 で正常に起動するかどうかを確認してみた。 installer …

【長文注意】qemu for windows を debian で cross build (通常編)

linux を SSD 120GB に入れた目的は、configure option を変更して qemu for windows を build する事である。配布されている binary は whpx 無効となっているので、Hyper-V を活用した状態で qemu を使ってみたいと考えていた。先ずは、option を変更しな…

月例 Windows Update

PC

Gigazine より: gigazine.net ちゃんと Update しておいた。SSD に更新してから Windows Update が嫌じゃ無くなった。pc.watch.impress.co.jpPC の内蔵/起動用の storage としては SSD 一択、HDD は RAID で分散させる使い方になるのだろう。

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install 落穂拾い その2

cifs(samba) で 100GB 以上を読み書きすると I/O error が発生していたので、再検証してみた。 Synology DS218+ のフォルダに cp 問題を切り分けする為に、Synology DS218+ の共有フォルダに仮想 Ubuntu から cp してみた。 # mount /dev/sdb1 /mnt/VirtualH…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install 落穂拾い その1

後で調べてみようと考えていた項目を一部検証してみた。 raw disk image の使用領域を変更して再書込み raw disk image の swap 領域を一度解放し、領域を小さくしてから再度書き込んでみた。 $ LANG=C fdisk -l /mnt/datahdd/sdb_new.img Disk /mnt/datahdd…