hiroの長い冒険日記

主にコンピュータ周辺の興味を持った内容を綴ります

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install その3

前回は qemu (kvm) の画面周りを設定し、Host と Guest の間で Cut & Paste できるようにした。また、初期状態の「ユーザーモードネットワーク」だと Host から Guest に接続できない事が分かった。 hiro20180901.hatenablog.com Windows10 Hyper-V 仮想マシ…

WSL Ubuntu でファイル名を一括変換する記事

@IT より: www.atmarkit.co.jp CSV で自動記録されてどんどんデータが貯められるような場合に、Windows だけだとファイル名を一括で変更できずに手間が増える。簡単な script 書いて処理する事もあるけど、この記事の rename コマンドを使うのも良い。残念な…

Paypay 祭り 第2弾

2018年12月に Paypay 20% point back があり、12月13日には終了した。私も 20% の point back を受け取る事ができ、他の point と追加チャージで家電を買い替えた。 hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com …

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install その2

前回は、qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 を minimal install し起動、Window Manager を入れ、中身を少し調べた所まで進めた。 hiro20180901.hatenablog.com cut & paste が出来ない、network の設定がよく分からない状態なので、順次調査、設定してみた。 qemu…

qemu (kvm) に Ubuntu 18.04 minimal install

今の CPU では Hyper-V が正常に使用できていないので、暫くの間、linux 側を主に使用して、仮想化を色々試してみようと考えている。まずは、素直に qemu (kvm) で Ubuntu を入れてみた。通常通り Ubuntu を入れると GUI がしっかり入り重めなので、今回は M…

qemu whpx & haxm option が機能しない理由 (もしかして Virtualbox も?)

qemu の whpx option と haxm option が使用できない件について、以下の記事に記載した。 hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com 最後の haxm の error message「UG mode is not supported by the hardware.…

Intel HAXM と android emulator と qemu

Windows10 Hyper-V で色々試そうとすると、結局は whpx が使えるかどうかとなり、今の PC では出来ない、という結果になってしまった。Visual Studio 2017 の android emulator も whpx が有効ではないの表示で起動できなかった。諦めてはいないが別の方法を…

Windows から WSL のファイル参照 (将来)

Windows Update により、現在は推奨されていない Windows から Windows Subsystem for Linux 側のファイル参照が可能になるかもしれない。 窓の杜より: forest.watch.impress.co.jp PowerShell で出来ることが WSL でもできるようになって欲しい。Ctrl+R と…

Windows10 arm on Raspberry Pi の記事

Raspberry Pi で Windows10 が動作するという記事が出ていた。 gigazineより: gigazine.net実際に試された方がいた。togetter のこちらの方は 1803 で成功、すごい: togetter.comqiita のこちらの方は未成功らしい: qiita.com動かして何になるの? という人も…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編、その2)

前回、whpx 有効で build した qemu を Windows10 で起動させてみたが、No accelerator found で起動させる事が出来なかった。 hiro20180901.hatenablog.com しかし、Hyper-V 仮想マシンを使用してるし、Docker for Windows も起動している。Hyper-V が機能…

【起動できず】qemu for windows を debian で cross build (whpx有効編)

前回までに、debian で 通常 option で cross build した qemu for windows が Windows10 で起動できる所まで確認した。hiro20180901.hatenablog.com hiro20180901.hatenablog.com今回は、whpx を有効にして build し、Hyper-V 環境で起動できるかを確認して…

qemu for windows を debian で cross build (通常版起動編)

前回、qemu for windows を configure option を変更せずに debian で cross build し、installer が作成できる事までを確認した。hiro20180901.hatenablog.com今回は作成した installer が Windows10 で正常に起動するかどうかを確認してみた。 installer …

【長文注意】qemu for windows を debian で cross build (通常編)

linux を SSD 120GB に入れた目的は、configure option を変更して qemu for windows を build する事である。配布されている binary は whpx 無効となっているので、Hyper-V を活用した状態で qemu を使ってみたいと考えていた。先ずは、option を変更しな…

月例 Windows Update

PC

Gigazine より: gigazine.net ちゃんと Update しておいた。SSD に更新してから Windows Update が嫌じゃ無くなった。pc.watch.impress.co.jpPC の内蔵/起動用の storage としては SSD 一択、HDD は RAID で分散させる使い方になるのだろう。

qemu で whpx 有効にした事例

日本語でも英語でも、なかなか qemu で whpx を有効にして起動できた記事が見つからない。たまたま google で検索していたら、中国の方が成功されている模様。m.douban.comだいぶ苦労されている。ザックリ意訳すると、こんな内容かと思われる。 qemu 2.12 か…

debian 環境設定 (LXDE、locale、fcitx-mozc、IPA font、他)

物理 SSD から実 PC で起動し、debian を使い始めた。流石に CLI だけだと不便なので、順次環境を整えた。 LXDE まずは複数端末 + Web ブラウザが開けないと不便なので(昔だったらAlt+F1,F2 の切替でも何とかしたけど)、デスクトップ環境をいれてみた。何で…

Nature Remo & Google サービス連携で環境監視

Nature Remo を購入、設定したものの、子供の遊び相手になっている状態だった。Facebook の Nature Remo のユーザーコミュニティに、Nature Remo Cloud API と Google サービスを連携して、温度湿度照度を記録、表示する記事を投稿された方がいらした。Qiita…

debian で Realtek rtl8111e 用 Network driver を使う

物理 SSD から実 PC で起動した Debian が Network に接続できなかった。仮想マシンだと仮想 network device があるので接続できる。実 PC の Network device は Realtek rtl8111e と取説には記載されていた。確か Realtek は鬼門だったと記憶している。鉄板…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install 落穂拾い その2

cifs(samba) で 100GB 以上を読み書きすると I/O error が発生していたので、再検証してみた。 Synology DS218+ のフォルダに cp 問題を切り分けする為に、Synology DS218+ の共有フォルダに仮想 Ubuntu から cp してみた。 # mount /dev/sdb1 /mnt/VirtualH…

Windows10 Hyper-V de VirtualBox その7 (未だ未完)

前回の記事: hiro20180901.hatenablog.comHyper-V 有効、Hypervisor Platform 有効の環境で Virtualbox 仮想マシンが起動しない件、複数環境で検証してくれた方が記事を書かれていた。Qiita より: qiita.com この方も CPU 依存の問題ではないか、と書かれて…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install 落穂拾い その1

後で調べてみようと考えていた項目を一部検証してみた。 raw disk image の使用領域を変更して再書込み raw disk image の swap 領域を一度解放し、領域を小さくしてから再度書き込んでみた。 $ LANG=C fdisk -l /mnt/datahdd/sdb_new.img Disk /mnt/datahdd…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install (Hyper-V Pass through disk) まとめ

元々は、build してみたい software があったので、余っていた 128GB SSD に linux を install してみよう、と考えたのが最初のきっかけだった。 build は random access 多めだし Virtual disk のオーバーヘッドが加わるのは嫌だなぁ じゃあ素直に install …

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install (Hyper-V Pass through disk) その7 (完)

前回までに、物理 SSD に install した Debian64 を仮想ディスクにして、Hyper-V 第一世代(vhd)、第二世代(vhdx、GPT)の仮想マシンで起動する事が出来た。 hiro20180901.hatenablog.com 目的としていたのは 物理 SSD 仮想ディスクを入れ替えて 実PC と仮想マ…

progress と watch

以前に dd の進捗が分からないと書いた。gzip も圧縮中の進捗が分からず不便に感じていた。 hiro20180901.hatenablog.com dd は option で進捗を表示できるが、gzip は何もない。どうにか進捗を表示する方法がないか調べた所、progress と watch で解決でき…

Hyper-V仮想マシンを command line で起動する

マイナビ Windows10 Mini Tips より。 news.mynavi.jp ショートカットと言いつつ、command line からも起動できそう。WSL もそうだが、command line 強化が進むのは好ましい。WSL Ubuntu を管理者として実行して、試してみた。 $ vmconnect.exe 127.0.0.1 "d…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install (Hyper-V Pass through disk) その6

Hyper-V Path through 物理 SSD に install した debian を disk image (raw) にして vhd に変換し、Windows10 Hyper-V 第一世代の仮想マシンで起動する事が出来た。ただし、vhdx に変換してから Hyper-V 第二世代の仮想マシンでは起動できなかった。Microso…

Desktop PC 128GB SSD へ Debian install (Hyper-V Pass through disk) その5

寄り道が長くなったので、一旦まとめてみた。 簡単な流れ Hyper-V 環境で仮想マシンと実PCを切り替えて使用する事を試していた。Ubuntu で問題なく成功し、物理SSD 仮想ディスクの入れ替えを試す前に、Debian を物理SSDへ install した所、実PCから起動でき…

Virtualbox Ver.6.0.4 公開 (Hyper-V はまだ未完)

Virtualbox Ver.6.0.4 が公開された。Security fix ではない為か、日本語の情報サイトの記事はなし。なので本家の Changelogへのリンク。 www.virtualbox.org 新しい CPU のサポート位で、Hyper-V に関する変更は記載されていない。念の為に更新してみたが..…